ポイスキル(技)一覧
Name | |
---|---|
2ビートウィーブ
左右で2回転ずつするウィーブ。
weave
|
|
3ビートウィーブターン
3ビートウィーブをしながら行うターンです。
turn
weave
|
|
3ビートウィーブ(前まわし)
ポイの代表技3ビートウィーブの前まわし。
weave
|
|
3ビートウィーブ(後ろまわし)
ポイの代表的な技3ビートウィーブの後ろ回しです。
weave
|
|
BTBウエストラップ
BTBのヒップミルをつなげる動きです。
waistwrap
btb
hipmill
|
|
BTBヒップミル 前まわし
アウェイポジション側のポイを背面から回すヒップミルの前回しです。
hipmill
btb
|
|
C.A.P. フロントアンチスピンフラワー + スモールサークル
2009年JJFで披露した技の一つ。近く、何か命名したいと思います。
wallplane
flower
antsipin
antispinflower
|
|
アンチスピンフラワー
とても美しく、また難易度が非常に高いポイの代表的な技の一つです。2004年Nick Woolseyが初めて披露し、ポイの可能性を広げました。
flower
antispin
|
|
ウインドミル
頭の上でポイを回す技です。風車(ウィンドミル)のように見えます。
windmill
mills
|
|
ウエストラップ
腰回りで回すかっこ良い技。もともとはクラブスウィングの技をポイに取り入れた技です。
waitwrap
hipmill
|
|
キャリーターン
ポイの基本のターン。これができると自由に動けるようになります。
carryturn
turn
|
|
コスモ君
Yutaが生み出したポイの軌跡とダイナミックな動きがかっこいい技です。海外ではZanが命名したMind Melt Downを使用されることもあります。
cosmo
waistwarp
|
|
ショルダーミル 後ろ回し
肩の位置で行う2ビートの動き。
shouldermill
|
|
ショルダーミル(前まわし)
肩の位置で行う2ビートの動き。
mills
shouldermill
wallplane
|
|
スプリットバタフライアンチスピンフラワー(フロント)
フロント面で行うスプリットバタフライアンチスピンフラワー。
flower
antispin
split
butterfly
|
|
トリケトラ
3枚アンチスピンフラワーとビッグサークル(エクステンション)を組み合わせた技です。別名メルセデス、三ツ矢、三菱
antispin
antispinflower
triquetra
extention
bigcircle
|
|
ネックラップ
ショルダーミルの前まわし、後ろ回しをつなげる動きです。
shouldermill
neckwrap
|
|
バズソー
ポイを短く持って行う技です。
buzzsaw
shortpoi
minicircle
|
|
バタフライ
ウォール面で行う代表技、バタフライ。
体の前でポイがぶつかり合っているように見える不思議な動きです。
wallplane
butterfly
|
|
バタフライアンチスピンフラワー
バタフライフラワーのアンチスピンバージョンです。
antispin
flower
antispinflower
butterfly
|
|
バタフライフラワー
バタフライ回転(左右の腕が逆方向回転)のフラワーです。
butterfly
flower
wheelplane
|
|
ヒップミル 前回し
腰の位置で行う2ビートの動き。ウエストラップを行うために必要な動きです。前まわし。
hipmill
waistwarp
mills
|
|
ヒップミル 後ろ回し
腰の位置で行う2ビートの動き。ウエストラップを行うために必要な動きです。後ろまわし。
hipmill
|
|
フラワー(順回転)
腕とポイが同じ方向に回るフラワーです。ロックアウトとも呼ばれます。
flower
lockout
|
|
リールターン
ポイを背中側で回しつつターンをします。
reel
turn
|
|
リールターンコンビネーション
リールターンの組み合わせ。
reel
turn
|